一人暮らし歴=ワンルーム生活も経験豊富なウォーカーです。
ここでは、一人暮らしでの自炊について実体験をまとめます。
自炊に時間かかる
料理をするスペースがない。すぐに散らかる。
野菜を切るのにも一苦労。
そのせいで、指を切ったりした。
実際の料理風景はこんな感じ

そもそも、まな板のスペースがないので、IHの上を活用していた。

自炊だけで、こんなに大変なのか!???
台所では厳しいので、至る所を活用した。
まずは、洗濯機の上だ!!!!!

洗濯機のスペースを有効活用!!!!
って、なにをつくってる????
そう!貧乏飯さ!!!!
作り置きの極意。もやしと鶏むね肉。
月の食費は3万円でなんとかおさめたけど、、
続かないんよね。。。。
そして、冷蔵庫の上!!!!!

この、「わずか」なスペースを活用する!!!

一人暮らし、ワンルーム民の極意なのだ!!!!
そんな生活を続けていると。。。
狭いスペースで。。。

台所は散らかってしまう。。。
でも、ワンルームの台所でも、ツッパリ棒などを活用してアレンジしている人もいた。
ワンルームでも、工夫次第では料理できる環境は作れそう。

Amazon.co.jp: 高儀 TAKAGI ステン突っ張りネットラック ホワイト : ホーム&キッチン
Amazon.co.jp: 高儀 TAKAGI ステン突っ張りネットラック ホワイト : ホーム&キッチン
自分はこんな感じのやつを活用して、なんとか頑張っていた。
それでも、厳しいのが「ワンルーム生活」なんだけど。。

ワンルームでも工夫すれば快適。
私は一生ワンルームでも構わない。
そう言っていた同期の女の子。
今はタワマンでセレブ生活なのが謎だか。