疲れた時にいく東京3選【人混みをさけて1人の空間を独り占め】

暮らし

こんにちは。北国出身、東京難民ことウォーカーです。

早速ですが、5月病や梅雨、新生活で病んでる人いませんか?
上京前と上京後のギャップを感じていませんか?

上京前
・夢を持ち希望を抱き上京した若者。
・就職、進学で上京したかた。
・ジャパニーズドリームを掴み取りにきた人

現在
・東京で生きるのがつらい。。。

そう感じている人は一定数いると思います。
狭い部屋。高すぎる支出。異常な人混み。満員電車。春夏秋冬の過酷さ。競争社会。黒く速く触角がながいあいつ。。。

色々なものを背負い、都会に飲まれ、消費し続ける日常で少しだけ「つかの間の癒し空間」があったら前に進めると思いませんか。

今回は、上京歴約3年の筆者がみつけた東京の癒し空間3選を紹介いたします。 

豊洲ぐるり公園

豊洲市場付近、「市場駅」から徒歩約15分。公園内にはBBQや釣りスポット、ランニングコースがあり休日には大変賑わっておりますが、平日の日中や夜には人影は少なく東京都内を一望できるスポットとなっています。

~ランニングエリア~
公園を囲む通路ではランナーたちのスポットとなっており、約5キロのランニングコースとなっています。ランナーが多いので初心者の方も気軽に走れるコースです。夜になると足場が見えづらくなるので釣り人や通行人には気をつけて参加しましょう。

~釣りエリア~
周辺では釣り人のスポットとなっています。アジやサバ、イワシなど水面からでも見ることができ活きの良い東京湾の生き物を観察、釣ることができます。筆者が行った際にはサビキ釣りをしている家族が小さなアジを釣っていました。1人で釣りをしている方も多く東京の景色をみながら釣りをする贅沢はまさにここならでは。

~つかの間の休息エリア~
正面には腰掛けスポットがあり、ランナー、釣り人、カップル、家族釣れ、散歩中の人、そして東京タワー、スカイツリー、お台場すべてを一望できます。景色を見渡したら悩みや不安を忘れて、なぜ上京を決意したのかを再認識してくれることでしょう。

夕日と飛行機

東京タワー方面


腰掛けスポット、釣りエリア

城南島公園

アクセスはバス又は自動車での移動となり交通はやや不便かもしれませんが、公園内では釣り,BBQ,キャンプ、ドックラン、砂遊びができます。また、この公園の醍醐味でもある飛行機を至近距離でみることができます。羽田空港から目と鼻の先にあり発着する飛行機の撮影スポットとしても評判です。

目の前には羽田空港

少し歩くと東京の景色を西方面から眺めることができます。先程の豊洲ぐるり公園とはまた違った景色をみることができ新たな東京の一面を発見できるかもしれません。雰囲気的には葛西臨海公園に似たような感じです。東京湾の海と塩の香り、上空は飛行機が飛ぶ場所はこの公園しか味わうことができません。アクセス上、平日の日中は2~5人ほどしかいなく自分だけの時間を楽しむことができます。

飛行機の穴場スポット

筆者はここで飛行機をみながらよく考え事をしていました。時間があっという間に過ぎるので考え事や1人の時間を大切にしたい人には平日の日中がおすすめです。

徒歩10分ほどの裏側には都内を一望できるスポット

インターコンチネンタルホテル付近の広場

こちらの広場では、正面にはホテルがあり、小型船乗り場、日の出橋駅、浜松町があります。日の出橋駅から徒歩10分ほどの赤丸のエリアではベンチが設置されており休憩することができます。ホテルよりを進むと屋根つきの場所もありそこでは喫煙エリアもあるため一服しながらのんびりと休憩することができます。土日もさほど混雑しない印象でした。
また、日の出橋では観光船の乗り降りが約900円ほどで可能であり、浅草やお台場方面を海で渡ることも可能です。

(c)googlemap

ベンチも設置しているため休憩できます。

フェリーや豊洲方面の景色を眺めることができます。

~番外編~茅ヶ崎海岸(神奈川県)

ここからは番外編として、神奈川県茅ケ崎市の茅ヶ崎海岸付近を紹介します。品川駅から約1時間15分ほどの海岸で、先程紹介した東京湾よりもリアルな海を堪能したいという黄昏民にうってつけの穴場となります。
茅ヶ崎駅からはバスもありますが、10分ほどしか時間も変わらないため筆者は歩きで行きました。約20分ほど歩きますが茅ヶ崎市の街並み、すれ違うサーファー達、ワイルドスピードにでてきそうなアメ車、海町の塩っぱい匂い、海沿いに進むにつれてカモメの鳴き声、橋を渡ると富士山が。徒歩ならではの街歩きはこの町ならではの魅力でしょうか。人混みはちらほらいましたがサーファーや地元の人が多く、砂浜付近では1~3人ほどしか歩いていない印象でした。

(c)googlemap

海沿い付近の橋を渡ると富士山がお出迎え

南国気分の景色

サーファーや富士山

塩の香りを直撃できるスポット

終わりに

梅雨シーズン突入で、天気も悪く憂鬱な気持ちになりやすい時期かと思います。新生活で慣れない生活を送っている人や最近上京した人、何か悩みを抱えている人、生きる希望がない人の力に少しでもなれたらいいなと思い紹介させていただきました。

希望を胸に上京してこの街にきたけど、現実は厳しくて故郷に帰るべきか、自分とは何者か、考えるだけで苦しくて自分には何があるのか自己嫌悪に陥って気づけば上京前の志は消えていき都会に飲まれていく。

そんな日常でも少しでも考える時間を与えて少し気持ちが和らぐ場所で自分をみつめると原点回帰することができるかもしれません。

今回紹介した場所に筆者もよく悩んだ際に訪れては上京した意味をもう一度よく考えていました。東京で生活し夢を追うことは簡単なことではないけど、みんなで乗り越えて未来は明るいと信じましょう。

共感していただけましたらハートを送っていただけると幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました