値上げでブーム到来!?国宝「姫路城」のみどころと明石焼きを食べよう!

観光

国宝「姫路城」

日本で最初の世界文化遺産に登録された姫路城は、現代でも「大奥」をはじめとするドラマの撮影地としても有名です。

駅を降りると、メイン通りの中央奥に姫路城が堂々と姿を現します。そのまままっすぐ進むこと約20分。道沿いの風景は次第に緑豊かな景色へと変わり、まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような感覚を味わえます。

そびえ立つ姫路城は、まさに鉄壁の要塞。その白く美しい姿から「白鷺城」とも呼ばれています。

広々とした姫路城の周辺は、豊かな芝生が広がります。

城内へ

入城料は1000円(好古園共通券は1050円)ですが、2026年3月より値上げされ、2500円となります。ただし、市民は1000円のまま据え置きです。

城内へと続く道は、遠くから見ていた景色とは異なり、建物の構造や雰囲気をより深く楽しむことができます。

6階の最上階には「長壁神社」があります。姫路城の守護神として鎮座するその姿に魅了されながら、窓からは姫路の街並みを一望することができます。

また、長壁神社は、姫路城の守護神として多くの人々に親しまれています。

帰り道には撮影スポットがあり、至近距離で姫路城を眺めることができます。

美しい写真を撮りたい方には、まさに穴場スポットです。

営業時間 :午前9時00分から午後5時00分まで(閉門は午後4時00分

休城日  :12月29日・30日

問い合わせ:電話 079-285-1146(姫路城管理事務所)
      ファクス 079-222-6050

アクセス :バス姫路駅北口バス停から姫路城大手門前下車、徒歩約6分。

     :姫路駅より徒歩約20分

ご利用案内 | 姫路城公式サイト
姫路城公式サイト。ご利用案内、城ガイド、イベント情報、歴史の情報を提供します。
姫路駅 to 姫路城

るろうに剣心のロケ地「好古園」

好古園共通のチケットを購入すると、『るろうに剣心』のロケ地を見ることができます。緋村抜刀斎が人斬りとして暗躍する重要なシーンが撮影されたこの場所は、ファンにとってたまらない聖地です。

※『るろうに剣心』は、幕末を舞台にした架空の人物「人斬り抜刀斎」を主人公とした日本の漫画で、2012年に佐藤健主演で実写化されました。

小腹が空いたら明石焼き「姫路 タコピィ」に行こう!

(C)「姫路タコピィ FESTAショップガイド」

姫路城観光を終えて小腹が空いた頃、姫路駅前すぐにあるB級グルメ「明石焼き」をご存じでしょうか?見た目はたこ焼きに似ていますが、明石焼きの食べ方は、ソースを塗らず「出汁につける」ことです。

そんな明石焼きを味わえる「タコピィ」は、姫路駅地下のグランフェスタ5番街にあります。姫路城の余韻に浸りながら、明石焼きで至福のひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

姫路タコピィ(旧 タコピア)|ショップガイド|FESTA(フェスタ)
グルメ・ショッピング・お土産が揃う商業施設FESTA(フェスタ)の「ショップガイド詳細」ページです。ファッション、レストラン・カフェ、フード・スイーツ、サービスなどのショップ詳細や、ショップニュースをご覧いただけます。

最後に

値上げで話題の姫路城。値上げ前に一人旅を計画している方や、非現実的な空間を楽しみたい方には、今年のこそ姫路城へ足を運んでみてください。最後には明石焼きを味わい、関西の魅力を存分に満喫しましょう。素敵な旅になりますように。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました